Quantcast
Channel: 準蒙古生活入門
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

タイニュース 三本立てプラスワン 【画像ニュース】 新鉄道建設で中国の要求が酷すぎるとタイ人も激怒 ほか

$
0
0
タイニュース 三本立てプラスワン 【画像ニュース】 新鉄道建設で中国の要求が酷すぎるとタイ人も激怒 ほか


<新鉄道建設で中国の要求が酷すぎるとタイ人も激怒 【タイ経済ニュース】>

 タイのネットや巷で、中国の支援で建設される新鉄道で求められている内容が理不尽すぎると怒りのコメントが相次いでいる。

 昨年、12月19日(土)、日系企業の工場も多い、タイ中部(プラナコンシー)アユッタヤーのの新鉄道車両基地建設予定地で起工式が行われた。しかし、その時点でもタイと中国は正式な契約には至っていない。一説では、中国の融資に対する金利が高い事が原因だと言われていたが、問題はそれだけではなかったようだ。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 表の事由の陰で、ネットを中心に囁かれていた中国側が契約にあたって、タイ軍政に迫ったという内容が漏れ伝わっていた。その内容は、次の通り。建設に関係する中国人の日給は800バーツ(約2700円)。ちなみにタイ人の最低賃金は300バーツ(約1000円)。建設資材の鉄鋼は中国から輸入すること。これを踏まえて、タイ側試算の総額より1000億バーツ増額となる5300億バーツ(約1兆8千億円)が提案されたというもの。
イメージ 5

イメージ 6

 こうした事に対して、タイ人たちは次のようなコメントを寄せている。


「このニュースを読んだだけで、気が滅入ったよ」


「中国がゴネるなら、日本にお願いした方がいいよ」


「安いから中国に頼むんじゃなかったっけ?高いなら、日本に頼んだ方が絶対に良いよ」


「前の政権では、2千億バーツだったのに、今の政権でどうしてこうなるんだい」


「タイ人がここまで愚かだったとは。恥ずかしいよね」


「作る時に、中国に食い物にされて、出来上がった後は事故多発で多くが死んで行くんだろうな」


「ドイツや日本の鉄道の方がいいのに、なんで中国にやらせるのか、大人の考える事はわからない」


 なお、タイ軍政は契約内容については、2月に再度話合いを行う予定としている。

【excite.国際ニュース2016年1月1日(金)元旦付HPより加筆/画像:プーチャッカーン新聞15年12月19日(土)付/21日(月)付HPより】


♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨


<発電所のボイラーが中国基準、部品を交換できず 【中国国際ニュース】>

 中国が受注したインフラ案件のトラブルは最近、東南アジアで相次いでいる。
イメージ 7

 インドネシアは、石炭火力発電所を約30カ所建設する計画を06年に始めたが、大半を受注した中国企業の工事が遅れ、完工が09年末から16年末に延期された。完成した発電所でも、ボイラーなどが中国基準で、部品を交換できないなどの問題が起きているという。

 フィリピンでは、首都マニラと北部クラークを結ぶ約100キロの鉄道計画が04年に中国の援助で始まったが、比最高裁は10年に入札を経ていない契約を無効と判断し、前面凍結された。比政府は融資返済で中国側と争っている。38キロの区間は、日本が政府開発援助(ODA)を供与し、建設を進める見通しだ。
イメージ 8

イメージ 9

【読売新聞2016年1月1日(金)元旦付HP/画像:FB/ウィキより】


♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨


<プラユット暫定首相、新年の挨拶で国民に団結呼び掛ける 【タイ軍政ニュース】>

 プラユット首相は1月1日、国民への新年の挨拶の中でタイを強い国にすべく国民に協力するよう呼びかけた。タイは近年、政治的対立が激化し、これが国民の不和をもたらしており、国民が互いに協力して団結することが大きな課題となっている。
イメージ 10

 首相は、挨拶のなかで「2016年が(明るい)将来を約束する年、協力と相互理解の年、団結の年、恒久的な強さを達成するための創造性と発展の年にならんことを願う」と強調した。






イメージ 11
【バンコク週報2016年1月2日(土)付HP/画像:プーチャッカーン新聞16年1月1日(金)元旦付HP/デイリーニュース紙16年1月1日(金)元旦付HPより】


♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨


<スリン元ASEAN事務局長、「民主党党首ポストを狙っている」との報道を否定 【タイ軍政ニュース】>

 民主党から過去に下院議員選挙に7回立候補して当選を果たしたことのあるスリン元ASEAN事務局長は1月1日、「首相ポストを手中に収めようと同党の党首選に立候補しようとしている」との一部報道を否定した。

               スリン元ASEAN事務局長
イメージ 12

 この記事はタイ字紙タイラスのインターネット版に掲載されたもの。スリン氏は記事を執筆した記者と偶然会って話をしたものの、党首や首相のポストを狙っているとは述べていないという。

 スリン氏がその後、同記者に確認したところ「スリン氏に国政を担当してもらいたいため先走った記事を書いてしまった」との返答だったとのことだ。
イメージ 13

【バンコク週報2016年1月2日(土)付HPより加筆/画像:タイラス新聞16年1月2日(土)付HP/Kapook!16年1月1日(金)元旦付HPより】




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

Trending Articles