Quantcast
Channel: 準蒙古生活入門
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

タイニュース 一件悶着 【画像ニュース】 コンタイの怒りの振り回し方 前編

$
0
0
タイニュース 一件悶着 【画像ニュース】 コンタイの怒りの振り回し方 前編


<タイのメディア皮肉「スピルバーグでも想像しない」レッドカード2枚での敗戦に 【タイ スポーツニュース】>

 5月18日(水)、澁谷区千駄ヶ谷の東京体育館で行われたバレーボール女子のリオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア予選の「タイ-日本戦」で、第5セットに主審から2枚のレッドカードを提示され、まさかの大逆転を喫したタイの地元メディアは19日(木)、判定について「スピルバーグでも想像しないようなドラマ」と皮肉った。

 5月18日のタイ-日本戦、レッドカードで日本に14点目が入り審判に抗議するタイ選手=東京体育館
イメージ 1
 タイは同試合の最終セットで一時は12-6とリードしながら逆転負け。今大会から導入された情報端末による選手交代やチャレンジの申請が上手くいかず、主審への抗議や、遅延行為などで2度のレッドカードをもらった(本件の直接原因)。

 勝敗を分けた2失点に、タイのキティポーン・ラッチャタクリエンカイ監督は試合後、「こんなことは人生で初めてだ。なぜレッドカードを与えられたか理解できない。タイにとってアンフェアだ」と、まくし立てた。

 タイの地元英字紙「The Nation」の電子版は「物議を醸す審判の判定で日本に敗れる」と見出しをつけ、「スティーブン・スピルバーグでも想像しないようなドラマ」と判定を皮肉った。

 また、タイのチームマネージャーのコメントを掲載し、国際バレーボール連盟(FIVB)、各国の理事、管理委員会や日本の組織委員会に意見書を提出する可能性があることを報じた。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 同試合の判定によるタイ側の反発は強く、日本バレーボール教会や、日本選手のSNSに、タイのファンから誹謗中傷のメッセージが殺到する事態となっている。そして・・・
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

【デイリースポーツ/神戸新聞社16年5月19日(木)付HPより加筆/追加画像:Kapook!16年5月19日(木)付HPより】





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

Trending Articles