Quantcast
Channel: 準蒙古生活入門
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

タイニュース 一本背負い 【画像ニュース】 線路爆破、モスクにてき弾 ラマダン明け前にテロ激化 ほか

$
0
0
タイニュース 一本背負い 【画像ニュース】 線路爆破、モスクにてき弾 ラマダン明け前にテロ激化 ほか


<線路爆破、モスクにてき弾 ラマダン明け前にテロ激化 【タイ深南部ニュース】>

 イスラム教徒のラマダン(断食月)の最終日である7月5日(火)を前に、タイ深南部でマレー系イスラム武装勢力とタイ当局の抗争が激しさを増している。

 7月2日(土)、ナラティワート県ルソー郡下の村の民家に立て篭もった武装勢力の男2人をタイ軍のパトロール隊が包囲し、銃撃戦の末、2人を射殺した。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 翌3日(日)朝、ヤラー県バンナンサター郡下で、道路脇に仕掛けた遠距離操作爆弾が爆発し、現場をバイクで通り掛ったイスラム教徒の住民男性2人が死亡した。死亡した2人は以前、タイ当局の情報提供者として働いていた。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 同3日、ナラティワート県ルソー郡下でタイ国鉄の線路が爆弾で爆破され、ヤラー県ヤラー市から南の区間が不通となった。爆破された区間は5日(火)時点で復旧しておらず、開通には数日を要するとみられている。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 同3日夜パッタニー県パッタニー市内のモスク近くで爆弾が爆発し、警察官1人が死亡、警察官、通行人ら3人が負傷した。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

 翌4日(月)夜、ヤラー県バンナンサター郡下で、モスク近くにM79グレネードランチャーのてき弾(小型砲弾)2発が撃ち込まれ、爆発でイスラム教徒の男性3人がケガをした。
イメージ 17

 7月5日(火)朝、ナラティワート県スンガイコーローク郡下で、仏教徒のタイ人女性がバイクを運転中に銃で撃たれ死亡した。現場には、タイ当局による前夜のモスク襲撃の報復と書かれたタイ語の文書があった。
イメージ 18

 同5日朝、パッタニー県ノンチック郡下で、タイ当局の検問所近くで自動車に仕掛けられた爆弾が爆発し、兵士2人が負傷、検問所が炎上した。
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22


〈タイ深南部〉

 マレーシアと国境を接するタイ深南部(ナラティワート県、ヤラー県、パッターニー県の3県とソンクラー県のサダオ郡などの一部)には、もともとイスラム教徒の小大国があったが、1902年にタイに併合された。現在も住民の大半はマレー語方言を話すイスラム教徒で、タイ語を話せない人も多い。タイ語、仏教が中心のタイでは異質な地域で、行政と住民の意思疎通が不足し、インフラ整備、保健衛生などはタイ国内で最低レベルに留まっている。

 深南部のマレー系イスラム教徒住民によるタイからの分離独立運動は断続的に続き、2001年ごろから武装闘争が本格化を始め、2004年4月には警察派出所や軍基地を襲撃した武装グループがパッターニー県にある有名なモスク「マスジド・クルーセ」に立て篭もり、タイ治安当局がそれを迎え撃ち、1日で武装グループ側32人、治安当局3人が死亡した。(クルーセ・モスク事件)

 同年10月にはナラティワート県タークバイ郡下で、住民の逮捕などに反発したイスラム教徒住民約3000人が警察署前で抗議デモを起こし、治安当局による発砲などで7人が死亡、約1000人が逮捕され、逮捕者のうち78人が軍用トラックで収容先に移送される途中、窒息死した。(タークバイ事件)

 この両事件でマレー系イスラム教徒住民のタイ政府(タクシン政権当時)への反発が強まった。また、在タイ日本国大使館によるタイ深南部への渡航注意勧告が始まったのもこの頃からである。

 タイ政府は常時10万人以上の兵士、警察官を深南部に送り込み、力で鎮圧を図ってきたが、現在も銃撃、爆破、放火事件が頻繁に起きている。

 タイ国立プリンス・オブ・ソンクラー大学南部情勢監視センター(通称ディープサウス・ウォッチ)によると、2004~2015年にタイ深南部4県で発生したテロは1万5374件で、6543人が死亡、1万1919人が負傷している。

 2015年はテロ件数674件、死者246人、負傷者544人と、いずれも過去12年で最も少なかった。テロに内訳は銃撃299件、爆破224件、放火31件など。県別ではナラティワート県243件、ヤラー県207件、パッターニー県198件、ソンクラー県26件。死者は一般市民120人、兵士31人だった。
イメージ 23

【newsclip.be 日本語総合情報サイト@タイランド2016年7月5日(火)付HP/画像:デイリーニュース紙16年7月2日(土)付/3日(日)付HP/プーチャッカーン新聞16年7月4日(月)付/5日(火)付HP/バンコクポスト紙16年7月5日(火)付HP/バナーンニュース15年4月28日(水)付HPより】





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

Trending Articles