Quantcast
Channel: 準蒙古生活入門
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

タイニュース 三本立て 【画像ニュース】 交際相手が同衾(どうきん)、全裸の女性を廊下に追い出す動画流出で物議 ほか

$
0
0
タイニュース 三本立て 【画像ニュース】 交際相手が同衾(どうきん)、全裸の女性を廊下に追い出す動画流出で物議 ほか


<少年を誘拐し、3年間に亘り性的暴行 男を逮捕 【タイ首都圏ニュース】>

 タイのテレビ報道によると、首都圏警察本部は8月10日(水)、少年を誘拐して性的暴行を加えた疑いでタイ人の男、ウィサヌ容疑者(42)を逮捕したと発表した。
イメージ 1

イメージ 2

 調べによると、容疑者は2013年12月、バンコク郊外のショッピングセンター内のゲームセンターで、当時11歳の少年を誘拐し、性的暴行を加えるなどした。

 今月に入り、バンコク都内のゲームセンターで少年を見たという目撃情報があり、8月9日(火)、現場のゲームセンターで警察官が少年を発見、その場で張り込み、現場に現れたウィサヌ容疑者を逮捕した。

 ウィサヌ容疑者は犯行を認め、少年に1日100バーツを与えて、朝にゲームセンターに連れて行き、夕方迎えに行くという生活を3年近く続けたと供述。また、性的暴行を加える際に、こん棒で殴るなどしたと話した。

 ウィサヌ容疑者は以前、タイ北部ピサヌローク県の仏教寺院で僧侶をしていたが、複数の男児に性的暴行を加えた疑いが浮上し、2010年に逮捕状が出ていた。

          誘拐した少年の母親の陳情に涙するウィサヌ容疑者(中央着席)
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

【newsclip.be 日本語総合情報サイト@タイランド2016年8月14日(日)付HP/画像:プーチャッカーン新聞16年8月10日(水)付/08年9月27日(土)付HP/カオソット紙16年8月10日(水)付HPより】


♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨


<交際相手が同衾(どうきん)、全裸の女性を廊下に追い出す動画流出で物議 【タイ社会ニュース】>

 全裸のタイ人女性がマンションの廊下に追い出される動画がインターネット上に流出し、タイで物議を醸している。

 テレビ報道によると、コンパニオンのAさん(24)が7月31日(日)未明、バンコク都内の自宅マンションに帰宅したところ、交際相手で同居中のタイ人男性が、コンパニオンのBさん(24)と裸で同衾していた。

 Aさんは男性の頬にビンタした後、全裸のBさんを廊下に追い出し、衣類、スマートフォンなどを廊下に投げ出した。動画は、この騒動を撮影したもので、インターネットの交流サイト(SNS)で一気に拡散した。

 Bさんは8日、警察に被害届を出し、Aさんを訴えると表明。一方のAさんは8月10日(水)、テレビ番組に出演し、Bさんを廊下に追い出し、その様子をスマホで撮影したことを認めた。

 ただ、その後、スマホを無くしたと主張、動画のインターネットへの投稿は否定した。






イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

          テレビ番組に出演した、コンパニオンのAさん
イメージ 14

【newsclip.be 日本語総合情報サイト@タイランド2016年8月14日(日)付HP/画像:デイリーニュース紙16年8月8日(月)付HP/Kapook!16年8月9日(火)付HP/カオソット紙16年8月10日(水)付HPより】


♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨


<反タクシン派の元議員が新党立ち上げ、タイ軍政暫定首相の続投支持 【タイ軍政ニュース】>

 強硬な反タクシン元首相派として知られるパイブーン・ニティタウォン元上院議員が8月9日(火)、新党を設立する構想を明らかにした。名称は「国民改革党」。

          パイブーン・ニティタウォン元上院議員(右)
イメージ 15

 来年に予定されている議会下院選で議席を獲得し、軍事政権のプラユット暫定首相(元陸軍司令官)の続投を支援する。

 パイブーン氏の構想について、プラユット暫定首相は8月10日(水)、コメントを拒否した。

 パイブーン氏は2013年10月から2014年5月にかけての反政府デモに積極的に参加。14年5月のクーデターでタクシン派インラク政権が崩壊した後、反タクシン派軍事政権が設立した国家改革議会の議員と憲法起草委員会委員を務めた。

 反インラク政権デモを指揮したステープ元副首相(元民主党幹事長)に近く、新党はステープ元副首相を中心とする王党派の受け皿、軍・特権階級の側面支援という役回りとなりそうだ。
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

 タイの下院選は2001年以降、タクシン派政党と反タクシン派の民主党という2大政党の争いとなっている。

 しかし、8月7日(日)に行われた憲法案の国民投票では、タクシン派のプアタイ党と民主党が「非民主的な内容」だとしてそろって反対を表明。憲法案は賛成多数で可決されたものの、軍政と民主党の関係はぎくしゃくしている。

 可決された憲法案は国会が上院(定数250)と下院(同500)の2院制で、非議員の首相も認める。
イメージ 20

 2大政党制を狙った1997年憲法の選挙制度改革がタクシン元首相の台頭を許したとみて、公選制の下院は大政党が不利となる選挙制度に変更。上院は当初の5年間、軍政が議員を選任し、軍幹部も議員に含まれる。

 下院選は新憲法の施工後、2017年に行われる見通しだが、上院議員が国会のの3分の1を占めることから、軍・特権階級の意向に逆らい国政を運営することは不可能。

 軍・特権階級が民主党もしくは複数の中小政党と組み、政権を運営する可能性が高く、プラユット暫定首相が続投するとの見方も出ている。
イメージ 21

【newsclip.be 日本語総合情報サイト@タイランド2016年8月14日(日)付HP/画像:プーチャッカーン新聞16年8月9日(火)付HP/Kapook!16年5月17日(火)付HPより】





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

Trending Articles